
こんにちは


昨日、お会いしたKさまのお悩みで


というお話がありました

そのときは、回答できなくてすみません

今日スクールにいってきて先生に
そのことについて色々教えていただきました。
まず、足が疲れやすい原因ですが
Kさまの足の形が扁平足気味だったので
おそらくそれが原因かと思います。
歳を重ねていくと、歩きかたが変化していくようです。
特に無意識のうちに膝を曲げて、歩くようになるみたいです。足の指を使わずに歩くようになると、足裏のアーチが崩れて、足裏が平らになっていき、疲れやすい状態になるようです🦶
改善する方法は色々ありますが、
いちばん簡単なのは、足指をグーパーする運動や、写真のようなサポーターや靴下を着用することかなと率思いました


お仕事お忙しいと思いますので、
できる範囲で試してみてください

それから、
冷えやすいのは、様々な要因が重なっているかなと思いますので、特定はできません。
改善するには、湯船にしっかり浸かる、十分な休息、ストレスを溜めないこと、など色々ありました❣️
冷え性🟰女性に多い というイメージですが
『隠れ冷え』と呼ばれるほど、男性も冷え性が増えてきているようです。
私自身、お客様の手足が冷たいと感じることが多々あります。
男性は冷え性の自覚がないかたが多いんですって

現代病みたいな感じだと思いますので
一緒に改善していきましょう

滞ったリンパを流して、体をほぐして
ポカポカにしてあげたいです

男性機能も良くなりますよ


長文を読んでいただきありがとうございました

ゆめ
